book

『LEDと曲げわっぱ 進化する伝統デザイン』
デザイナーと伝統工芸の職人と施主の腕だめし。
面白いものを、より良いものを作り出そうと三者がアイデアを出し合う、そんなわくわくする工程を覗き見できる本です。
途中に出てくる表題のLEDと曲げわっぱ。ハイテクとローテクが共存している。自然素材の経年変化の楽しみ、職人の経験と技術、現代のハイテクノロジー。
それほど、専門的すぎない言葉でものづくりの面白さや、製作者たちのサービス精神や、遊びごころが伝わってきます。
中にはたくさんの写真も掲載されており、わくわく感が倍増されます。
著者は、日本の職人技の素晴らしさをかなり前から認識し、作品に積極的に取り入れてきたインテリデザイナー橋本紀夫氏です。
読書の秋、普段とは違う本をセレクトしてみませんか?
▼aricaオンラインショップ
https://arica.store/?pid=131352572